明日1月24日(日)午前7時30分〜「日曜報道 THE PRIME 」に出演します。是非、ご視聴下さい。(スタッフより) https://t.co/vEw6KXGRpk▶
1月23日22:08
明日は茨木市議会議員選挙の投票日です。大阪維新の会、公認7候補、どうぞ宜しくお願い致します。 https://t.co/vMBfqO2x30▶
1月23日21:54
本日の検査数7382件 陽性者数525人(内70歳代以上111人、10〜30歳代204人) 陽性率7.1%(1週間平均7.5%) 感染源不明者245人 感染源不明者の前週増加比0.89、 平均数253.00人 重症病床使用率73.… https://t.co/DNskHxEO8d▶
1月23日20:29
【訂正】 重症病床使用率 70.2%(170) →72.0%(170)に訂正します。 失礼しました。▶
1月22日20:07
本日の検査数7310件 陽性者数450人(内70歳代以上75人、10〜30歳代215人) 陽性率6.2%(1週間平均7.6%) 感染源不明者261人 感染源不明者の前週増加比0.96、 平均数276.14人 重症病床使用率70.2… https://t.co/lEFn16pAtE▶
1月22日19:41
本日1月22日(金)17時00分〜「キャスト -CAST- 」に出演します。是非、ご視聴下さい。(スタッフより) https://t.co/wFvpJ0G8wq▶
1月22日10:13
府のコロナ病床追加要請「協力したい」 私立病院協会会長が表明 〉大阪府から19日に病床の追加の確保を緊急要請された府の私立病院協会の会長がABCテレビの取材に応じ「課題も多いが、確保に向けて協力していきたい」と話しました。 →あり… https://t.co/kRY1t696W2▶
1月21日20:59
〉新組織の名称は「スマホ検査センター」で、府有施設など12カ所に設置。高齢者施設の入所者や職員に発熱などの症状が出た場合、保健所を通さず検査を手配。施設側はスマホやPCから、専用サイトに症状が出た入所者らの情報を登録することで検査… https://t.co/Lq3kQkpaWF▶
1月21日20:51
大阪府医師会からご協力頂き、実現。コロナ非受入れの中小病院や診療所、クリニックに派遣要請していきます。派遣先はコロナ受入病院で軽中等症。派遣元に1ヶ月1人110万円(本人分約50万円と穴埋め分約60万円)の支援金。フリーの方も募集… https://t.co/sATUAGKHxQ▶
1月21日20:34
本日の検査数7571件 陽性者数501人(内70歳代以上111人、10〜30歳代202人) 陽性率6.6%(1週間平均7.9%) 感染源不明者269人 感染源不明者の前週増加比0.96、 平均数285.43人 重症病床使用率73.… https://t.co/OcefaZkHei▶
1月21日20:05
効果は? 安全性は? 新型コロナワクチンについて知っておきたいこと Q&Aで医師が解説(忽那賢志) →かなり詳しく、また分かりやすく書かれています。今後メディアで、因果関係不明事案でも「ワクチン接種後、死亡!危険!」みたいな報道… https://t.co/KTDAr6YlEb▶
1月21日18:31
〉大阪府は21日、高齢者施設での新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、府内12カ所の「スマホ検査センター」でPCR検査の受け付けを開始した。施設職員や入所者が対象で、発熱やせきなどの症状が少しでもあれば、病院や保健所を介さずに無… https://t.co/sxFyou85kY▶
1月21日14:40
〉新型コロナ患者の専門病院となった大阪市立十三市民病院が治療経験を基にした医療従事者向けのマニュアル本を出版し、反響を呼んでいる。 〉西口院長は「感染拡大で新たにコロナ患者を受け入れることになった病院も増える中、この本が参考になれ… https://t.co/j9YbtosOuP▶
1月21日12:59
コロナ患者の転院支援へ、大阪府が新チーム 病床を圧迫(朝日新聞デジタル) 〉一般病床への転院を支援する専門チームは12日、感染症対策課内に立ち上げた。長期間入院する患者を把握した上で、転院先探しが難航していれば、事前に受け入れを表… https://t.co/vPijw1gEhR▶
1月21日12:11
本日の検査数10409件 陽性者数506人(内70歳代以上104人、10〜30歳代216人) 陽性率4.9%(1週間平均7.8%) 感染源不明者260人 感染源不明者の前週増加比0.97、 平均数295.71人 重症病床使用率78… https://t.co/uPoIgHywZq▶
1月20日20:59
保健所に電話不要、クリニックでの診察不要、高齢者施設の職員や入所者に少しでも何らかの症状あれば、スマホのみで検査可能とする「高齢者施設スマホ検査センター」を明日から開始する。これまでの相談体制は当然維持しつつ、高齢者施設クラスター… https://t.co/bY1jRrhKQ9▶
1月20日18:36
松井一郎大阪市長 高齢者施設職員に無料PCR検査 2週間に1回(デイリースポーツ) 〉高齢者施設、障がい者施設の職員に対し、2週間に1回の無料のPCR検査を行うことを改めて発表した。症状のない希望者のみが対象。2月1日から実施し、… https://t.co/nTxnAeKXGO▶
1月20日18:24
16日の検査数8139件、17日5982件、18日4116件 16日の陽性率7.7%、17日7.8%、18日10.5%▶
1月19日20:49
本日の検査数2599件 陽性者数525人(内70歳代以上103人、10〜30歳代240人) 陽性率20.2%(1週間平均8.2%) 感染源不明者314人 感染源不明者の前週増加比0.99、 平均数306.00人 重症病床使用率75… https://t.co/8YP0lwcGEo▶
1月19日20:47
コロナウイルスは口の中、唾液に多く含まれている。なのでマスクが有効だし、飲食の場も指摘される。一方で利用者側がマスクができない環境に歯科医院がある。大阪には5500もの歯科医院があるが、クラスター発生はゼロ。感染対策の賜物と思うが… https://t.co/mQ1o9sgy85▶
1月19日18:38
|
|